貴船
貴船・鞍馬は京の奥座敷と呼ばれ避暑地として多くの人が訪れます。
また、情緒ある川床での「流しそうめん」はたいへん有名です。
この日はぽっかり時間が空き、久しぶりに、27年来の愛車で鞍馬から花背を廻り貴船へと。道中はかなりタイトな所もありダブルで涼しくなりました。
三室戸寺
行きつけのお店で紹介してもらったパンやさん「たま木」の帰りに立ち寄りました。紫陽花は雨の日に見るのがいいです。緑の木々に囲まれた古刹は雨に煙り、階段を上り詰めた本堂前にはパスの花が咲いていました。
三室戸寺は西国観音霊場十番の札所で、1200年前に創建されました。その歴史の中に佇み、山の緑と雨に感謝する梅雨の一日を過ごすことができました。
紫陽花
一万株の紫陽花が咲いています。どの紫陽花にも表情があり、あまりの可憐さに前に進めません。
蓮の季節も楽しみです。